ガンダムブレイカー3について 3発売に伴い安売りになっていた2を購入しプレイして ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「PlayStation Vita」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ガンダムブレイカー3について
3発売に伴い安売りになっていた2を購入しプレイしていて殆ど遊び尽くしたので3に移行したいと思っています。そこでいくつか疑問点があり

・2の最終機体を初期 機体としてプレイ可能ということですが初期機体のパーツを選ぶ際にパーツのBBR制限は気にしなくても大丈夫ですか?(2では00セブンソードのパーツ等初期に手に入るにも関わらず高いBBRを要求されるパーツがいくつかあったので)

・パーツ合成によってアビリティの継承が可能とのことですがこれはEXアクションやバーストアクションも引き継げるということで良いのですか?(examシステム搭載のグフ、月光蝶を放つドラゴンガンダム等は製作可能ですか?)

・それらが出来たとしてもさすがにオプションの継承(ハイメガキャノンをZの頭に搭載させるとか)はできませんよね?

・ソロプレイで僚機の変更は可能ですか?

公式サイトやPVを調べてみてもイマイチわからなかったので質問させていただきます。よろしくお願いします。

回答(3)

Q1.2の最終機体を初期
A1.最初から最終機体で出撃できます。但し、MGLV10だったとしてもHGLV1になっています。

Q2.パーツ合成によってアビリティの継承
A2.アビリティとはEXアクションやバーストアクションの事ではなく、Iフィールドやオートリペアの事ですので、もう一度武器などを使い込んで覚えていく必要があります。

Q3.それらが出来たとしてもさすがにオプションの継承(ハイメガキャノンをZの頭に搭載させるとか)はできませんよね?
A3.3はオプションパーツが取り付け可能(ストーリーをある程度進めなければならない)な為、頭にメガリュウシ砲を取り付けることは可能。

Q4.ソロプレイで僚機の変更は可能ですか?
A4.一度クリアーしたステージなら変更は可能。
>BBR
気にしなくて良いです。HGのLv1白になりますので。

>ハクション
ちがいます。引き継げるのはあくまでアビリティだけです。

>できませんよね
できません。

>ソロでAIBO
クリア済みならペチャパイのアセンは変更できます。
選択肢はあくまで自分が設計図として登録したデータです。
SD機体は好きに選択できます。
が、開放条件があります。詳細ググレ

>あぁ!私のパンツが!
幻聴と思いきや、最近、パンツを連呼してるようにしか聞こえないです。
BBR制限
気にする必要はありません。
3はどのパーツも性能が一律で同じとなっている為、パーツをアセンするのにBBRは気にする必要がないんです。(というかパーツにBBRの設定がされていません)
さらに言うと3ではHGとMGの違いはサイズだけです。
(一週目ではMGパーツ入手不可)

EXやバースト
パーツに引き継ぐことはできませんが、該当のパーツを装備してEXやバースト使い続けて熟練度を★にすればどんなアセンでも使えます。
だからEXAMを★にすれば全身グフでもEXAMが選択できるようになります。
(ただしストフリのスーパードラグーンだけはストフリBPが付いていない状態で使うとドラグーンの射出が無くなり機動性UPだけの効果となります)

ハイメガをZ頭に搭載
これは上に書いてある通りです。
全身Zでもハイメガキャノンが熟練度★ならハイメガキャノン自体は使える
アビリティの継承とは例えばユニコーンの腕にウイングゼロのアビリティであるゼロフレームをつける事が出来ると言う事
ちなみにビルダーズパーツにメガ粒子砲(サザビーの胴体に付いている物)があって、それを頭につける事でハイメガ風に見せる事が出来ます。

ソロで僚機の変更
SD機体はいくつか用意されていて変える事が可能で、それ以外は不可能ですがクリアしたミッションについては自分でアセンして登録した設計図の機体に変更が出来ます。